・コロナの夏~スタッフのつぶやき
強烈な暑さが続いている日本列島です。 残暑お見舞い申し上げます。 コロナの夏はいつもと違う夏を過ごされたのではないでしょうか? お祭りもない。花火もない。帰省もない。海水浴もない。高校野球の夏の甲子園大会もない。 異例続きの夏です。 しかし...続きを見る
強烈な暑さが続いている日本列島です。 残暑お見舞い申し上げます。 コロナの夏はいつもと違う夏を過ごされたのではないでしょうか? お祭りもない。花火もない。帰省もない。海水浴もない。高校野球の夏の甲子園大会もない。 異例続きの夏です。 しかし...続きを見る
2月の声が聞こえると、やって来るのは新酒の季節です。 今年も香川県の綾菊酒造の蔵開きが行われます! 登録有形文化財にも登録されている酒蔵の開放や利き酒コーナーなどのイベントが予定されております。 ご興味のある方は是非、訪れてみてはいかがでしょうか? ...続きを見る
節分まで2週間余りとなりました。 神社では節分の縁起物作りがピークを迎えているようです!! そこで今回は、節分の豆知識をご紹介します。 2020年 恵方巻の方角 今年の恵方巻きの方角は、『西南西やや右』です。 「西南西」自体どの方角かわからないと思い...続きを見る
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2020年が始まり、もう1月の半分が過ぎてしまいました。 年々、一年が早く感じておりますが今年はあっという間に一年が終わらないように計画を立てて、有意義な一年にしたいと思います。 昨年私は本厄だったので、厄...続きを見る
奈良の1月を彩る代表的な行事として挙げられる「若草山山焼き」をご存知でしょうか? 一般の「都市」の真横にある山の全体が火に包まれる姿は全国的にも大変珍しく、その姿は全国ニュースなどでも放映されるなど、奈良の年中行事の中で最も有名な行事の一つとなっています。 ...続きを見る
蔵開きでは普段は入ることのできない酒蔵が開放され、その見学はもちろん新酒の試飲や搾りたての日本酒の購入などができる蔵開き! 今からでも間に合う!11月に開催の蔵開きをご紹介します。 【 奈良 】長龍酒造 今年で「第22回」を迎える蔵開きとなります!酒造り...続きを見る
本格的な“実りの秋”が到来する10月は、関西でも食にまつわるイベントがめじろ押し。 旬のグルメやおいしい酒を青空の下で心ゆくまで堪能して、大満足の一日にしよう!! 【 奈良 】シェフェスタ奈良 ミシュラン星付きなど有名店のシェフたちが奈良公園に集合! &nb...続きを見る
2019年の秋は連休も多く、楽しいイベントも盛りだくさん!秋の連休・シルバーウィークは、おでかけを楽しみましょう! どこにお出かけしようかお悩みの方は、必見です♪ 【酒蔵】御酒印さんぽ 京阪沿線の酒蔵をめぐってみませんか? ◆開催日◆ 2019年9月2日...続きを見る
八尾市における最大イベントともいえる「八尾河内音頭まつり」が9月8日(日)に開催されます。 自由に参加できる河内音頭の盆踊り大会に加え、市内飲食店やB級グルメの出店、ダンスコンテスト、市内中学・高校生による吹奏楽など魅力的なイベントも多数あります。 少しづつ暑...続きを見る
7月も後半に入り、そろそろ夏のおでかけを計画されている方もいらっしゃることでしょう。 日本の夏と言えば、花火大会です! 2019年オススメの花火大会をご紹介します。令和元年の夏の思い出に、いかがでしょうか? 【滋賀県】びわ湖花火大会 約35万人もの人出で...続きを見る