日本酒 | 八尾市をはじめ大阪府/京都府/奈良県/兵庫県エリアの派遣のお仕事、求人情報

飯田サポートシステム

日本酒

・10月1日は日本酒の日~スタッフのつぶやき

緊急事態宣言が解除されましたね! 10月1日からはお酒の提供も再開し、飯田グループにとっては嬉しいニュースでございます。   少し過ぎてしまいましたが・・・ 毎年10月1日が「日本酒の日」として定められていることをご存知でしょうか?   日本酒の日が10月1...続きを見る

・日本酒を応援してください!~スタッフのつぶやき

私共、飯田サポートシステムは、八尾市にある人材サービスの会社です。 グループ会社がお酒関連の企業でもあるので、日本酒三大酒どころの兵庫・灘と京都・伏見の日本酒メーカーのお得先様も多いです。 9月に入り日本酒メーカー様の酒造り(正確には仕込みの準備)がいよいよ...続きを見る

・第14回伏見の清酒新酒蔵出し日本酒まつり

この時期の恒例イベントになった『伏見 日本酒まつり』を紹介します。 伏見の銘酒をきき酒で味比べ! 好みの日本酒に出会うきっかけに訪れてみてはいかがでしょうか?   ※新型コロナウイルス感染拡大を懸念し、中止となりました。    第14回伏見の清酒新酒蔵...続きを見る

・日本酒三昧!11月の蔵開きをご紹介♪

蔵開きでは普段は入ることのできない酒蔵が開放され、その見学はもちろん新酒の試飲や搾りたての日本酒の購入などができる蔵開き! 今からでも間に合う!11月に開催の蔵開きをご紹介します。   【 奈良 】長龍酒造 今年で「第22回」を迎える蔵開きとなります!酒造り...続きを見る

・大阪初上陸『第1回和酒フェス@大阪ベイタワー』

「第1回和酒フェス@OSAKA BAY TOWER」が11月9日、弁天町駅直結の施設「OSAKA BAY TOWER」で開催されます。 和酒フェスは、「季節を感じながら、旬の和酒と食と日本文化を楽しむ利き酒祭り」をテーマに、開催季節ごとのテーマに沿って旬の日本酒を厳選して利き酒をします。201...続きを見る

・秋のおでかけスポットのご紹介!

2019年の秋は連休も多く、楽しいイベントも盛りだくさん!秋の連休・シルバーウィークは、おでかけを楽しみましょう! どこにお出かけしようかお悩みの方は、必見です♪   【酒蔵】御酒印さんぽ 京阪沿線の酒蔵をめぐってみませんか?   ◆開催日◆ 2019年9月2日...続きを見る

・【第13回】伏見の清酒 新酒蔵出し「日本酒まつり」~2019年3月23日(土)

古くから日本酒造りで有名な街、伏見。 その伏見の清酒をきき酒できる「第13回日本酒まつり」が開催されます。「御香宮神社」と「伏見夢百衆」の2会場で伏見の蔵元自慢の銘酒に酔いしれる「伏見の清酒きき酒会」が行われるほか、伏見夢百衆では、伏見清酒即売や伏見土産、京野...続きを見る

・毎年楽しみな年始の恒例行事~スタッフのつぶやき

今年の初詣は、近くの神社と伏見稲荷神社に参拝しました。伏見稲荷では、初めて稲荷山の頂上まで約1時間歩き、汗をかきかき参拝をしてきました。そのしんどかった分、あつかましく昨年以上のご利益を期待しています。   1月は、グループ会社の長龍酒造より「清酒 長龍 ...続きを見る

・「酒蔵みてある記」に参加します! ~長龍酒造~

毎年冬季限定で、近鉄沿線の酒蔵と史跡を訪ねるハイキング、 「酒蔵みてある記」に弊社グループ会社の「長龍酒造」が、今年も参加させていただくこととなりました!   長龍酒造にて無料試飲(当日、五位堂駅で配布の地図持参の方)、振る舞い酒、即売会、お楽しみ抽選会が...続きを見る

・「第20回 長龍酒造広陵蔵 蔵開き」 開催!

この時期は全国各地で蔵開きが開かれ、日本酒の美味しさを多くの方に知って頂く機会となっています。弊社グループ会社の長龍酒造も本年20回目の蔵開きを開催することとなりました。   当日は、ステージにて鏡開きや広陵町のこどもたちの演奏等が行われ、また20周年の特...続きを見る