交通安全 | 八尾市をはじめ大阪府/京都府/奈良県/兵庫県エリアの派遣のお仕事、求人情報

飯田サポートシステム

交通安全

・秋の全国交通安全運動~スタッフのつぶやき

最近は涼しく、過ごしやすい気温になりましたね。 少しずつ秋を感じます。   さて、9/21から「秋の全国交通安全運動(9/21~9/31)」が始まっております。 今回は「確認の 甘さが苦い 事故を呼ぶ 」がスローガンです。 交通ルール、マナーをしっかり守って、交通事...続きを見る

・春の交通安全運動~スタッフのつぶやき

近頃やっと暖かくなり、過ごしやすい気温となりました。   さて、新年度に入って進学や就職で自転車で通勤、通学を始められた方がいらっしゃるかと思いますが、 4/6(水)~4/15(金)までの10日間は、春の交通安全週間です!   私も最寄り駅まで自転車に乗っ...続きを見る

・運転免許更新~スタッフのつぶやき

先日運転免許の更新に行って来ました。 誕生日の約1ヶ月前でしたが感染状況を鑑み早めに行きました。 前回の更新時には元号が令和に決まっていたにもかかわらず平成34年の有効期限表示でした。 今回晴れて令和の元号表記となり、初めて運転免許を取得したのが昭和60年でした...続きを見る

・運転免許の更新ができない!?~スタッフのつぶやき

早いもので今年も残りわずかとなりました。 今年は特に、あっという間のような気がします。   さて話は変わりますが 先日、運転免許更新の為、試験場へ行ってきました。   さかのぼること、今年の7月。 免許更新のはがきが自宅に届いたのですが、 「まだ期日...続きを見る

・今年も残すところ1ヶ月!変化の多い年でした~スタッフのつぶやき

営業の横江です。 今年も残すところ後1ヶ月になりました。 今年は、元号が変わったり、消費税が増税になったりと色々変化の多かった年の様な気がします。   今回は「ケア」について考えました。 先日友人から「車の左前のタイヤ凹んでない?」と言われました。 見て...続きを見る

・知ってる?台風から身を守る対策!

台風が多い時期になりました。 夏から秋にかけてよく日本にやってくる、恐ろしい自然災害の1つです。 そこで今回は台風から身を守る対策をご紹介します!     豆知識!意外と知らない台風のこと ●「強風域」と「暴風域」何が違う? 台風の「強風域」とは、主に平...続きを見る

・いよいよ大阪も梅雨入りへ~スタッフのつぶやき

営業の横江です。 5月から暑い日も多く今年は梅雨は無いのか?と思っておりましたが、6/26(水)についに近畿地方も梅雨入り宣言が発表されました。 ※この記事を書いている日で丁度良いタイミングでした。   ただ、雨も降っていないのに梅雨入り?とふと疑問に感じまし...続きを見る

・G20大阪サミット『大阪で、世界の未来をつくる。』

今月に入り、大阪市内で他府県ナンバーの警察車両をよく見かかけるようなりました。 6月28日・6月29日に日本で初開催のG20「主要20カ国・地域首脳会議」に向け、大阪府警は約2万5000人体制でその交通規制や警備に当たるため、全国の警察にも応援要請を行っているようです。 ...続きを見る

・平成30年 春の全国交通安全運動~2018.4.6(金)~15(日)

「平成30年 春の全国交通安全運動」が実施されます。 交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、府民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としていま...続きを見る

・油断は禁物!13年ぶりの交通違反で気付いたこと~スタッフのつぶやき

先日、大雨の休日にスピード違反でつかまっちゃいました。 13年振りの交通違反です。(泣)ゴールド免許が…。 本線から側道に出てすぐのとこでした。 側道ですから本線より制限速度が低いのはわかってましたが、 雨で後方の視界も悪かったし、スピードが出てる自覚も無...続きを見る