・ 関西の梅の名所情報♪
今回は関西の梅スポットをご紹介します! 場所によってはイベントも実施されているので、ひと足早く春の訪れを感じてみませんか? 関西 梅スポット! ①大阪城公園<大阪城 梅林2020> 所在地 :大阪府大阪市中央区大阪城 アクセス:JR大阪城公園駅・JR森ノ宮駅、...続きを見る
今回は関西の梅スポットをご紹介します! 場所によってはイベントも実施されているので、ひと足早く春の訪れを感じてみませんか? 関西 梅スポット! ①大阪城公園<大阪城 梅林2020> 所在地 :大阪府大阪市中央区大阪城 アクセス:JR大阪城公園駅・JR森ノ宮駅、...続きを見る
この時期の恒例イベントになった『伏見 日本酒まつり』を紹介します。 伏見の銘酒をきき酒で味比べ! 好みの日本酒に出会うきっかけに訪れてみてはいかがでしょうか? ※新型コロナウイルス感染拡大を懸念し、中止となりました。 第14回伏見の清酒新酒蔵...続きを見る
2月の声が聞こえると、やって来るのは新酒の季節です。 今年も香川県の綾菊酒造の蔵開きが行われます! 登録有形文化財にも登録されている酒蔵の開放や利き酒コーナーなどのイベントが予定されております。 ご興味のある方は是非、訪れてみてはいかがでしょうか? ...続きを見る
節分まで2週間余りとなりました。 神社では節分の縁起物作りがピークを迎えているようです!! そこで今回は、節分の豆知識をご紹介します。 2020年 恵方巻の方角 今年の恵方巻きの方角は、『西南西やや右』です。 「西南西」自体どの方角かわからないと思い...続きを見る
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2020年が始まり、もう1月の半分が過ぎてしまいました。 年々、一年が早く感じておりますが今年はあっという間に一年が終わらないように計画を立てて、有意義な一年にしたいと思います。 昨年私は本厄だったので、厄...続きを見る
奈良の1月を彩る代表的な行事として挙げられる「若草山山焼き」をご存知でしょうか? 一般の「都市」の真横にある山の全体が火に包まれる姿は全国的にも大変珍しく、その姿は全国ニュースなどでも放映されるなど、奈良の年中行事の中で最も有名な行事の一つとなっています。 ...続きを見る
11月も残りわずかとなりました。 街はイルミネーションでロマンチックな雰囲気になってきてますね! そこで今回は、数あるイルミネーションスポットの中から関西にあるイルミネーションスポットをご紹介。 今週末のお出かけ前に、早速チェック! 【 梅田 】Twiligh...続きを見る
11月21日! 今年のボージョレヌーボー解禁日♪♪ 毎年、11月の第3木曜日が解禁日とされています。 2019年のボージョレヌーボーは11月21日 "日照時間に恵まれた、素晴らしい出来栄え!" のようです。 2019年のボジョレー地区は、春から夏にかけて非常に...続きを見る
蔵開きでは普段は入ることのできない酒蔵が開放され、その見学はもちろん新酒の試飲や搾りたての日本酒の購入などができる蔵開き! 今からでも間に合う!11月に開催の蔵開きをご紹介します。 【 奈良 】長龍酒造 今年で「第22回」を迎える蔵開きとなります!酒造り...続きを見る
「第1回和酒フェス@OSAKA BAY TOWER」が11月9日、弁天町駅直結の施設「OSAKA BAY TOWER」で開催されます。 和酒フェスは、「季節を感じながら、旬の和酒と食と日本文化を楽しむ利き酒祭り」をテーマに、開催季節ごとのテーマに沿って旬の日本酒を厳選して利き酒をします。201...続きを見る