・平成30年 春の全国交通安全運動~2018.4.6(金)~15(日)
「平成30年 春の全国交通安全運動」が実施されます。 交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、府民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としていま...続きを見る
「平成30年 春の全国交通安全運動」が実施されます。 交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、府民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としていま...続きを見る
「ワンランク上」のビジネスパーソンを目指す! 飯田サポートシステムでは、就業中のスタッフを対象に「ビジネスマナースキルアップ研修」を開催いたします! ビジネスマナーの重要性はわかっていても、実践できているでしょうか? 信頼できる人材はビジネスマナー...続きを見る
飯田サポートシステムでは、1年に1度、対象スタッフの方に健康診断を受診いただいております。受診月が4月の方には別途ご案内をお送りいたしますので、期日までに受診いただくようお願いいたします。 対象スタッフの方の受診費用は、弊社で負担いたします。 受診後は必ず弊...続きを見る
皆さま、新年あけましておめでとうございます。 2018年 輝かしき新春を迎え、皆さまのご健康とご繁栄を心よりお祈り申し上げます。 新しい年の始まりに際し、謹んでご挨拶申し上げます。 皆さまにとりまして、今年も素晴らしき一年でありますようご...続きを見る
(株)飯田サポートシステムは、 2017年12月30日(土)~2018年1月4日(木)まで 休業期間とさせていただきます。 年始は、1月5日(金)より平常どおり営業いたします。 ホームページ上のお問い合わせフォーム、メール、およびお電話でのお問い合わせ(072-923-954...続きを見る
給与所得者の方は、このシーズン(11月~12月)になると「年末調整」をしなければなりません。 年末調整とは?1~12月までの毎月の給料から差し引かれている「源泉所得税」の「差し引かれた額」と「実際に支払うべき税額」との差額の調整をいいます。税務署で行う確定...続きを見る
2017年度秋の全国統一防火標語「火の用心 ことばを形に 習慣に」 11月9日~15日は、秋の全国火災予防運動です! 火災の恐ろしさは、多くの人が死傷する恐れがあり、近隣への被害が拡大する場合が多いことです。 この運動をきっかけに、防火の大切さについて考え直してみ...続きを見る
【スローガン】 *働き方改革で見直そう みんなが輝く 健康職場* 全国労働衛生週間は、労働者の健康管理や職場環境の改善など、労働衛生に関する国民の意識を高めるとともに、職場での自主的な活動を促して労働者の健康を確保することなどを目的としています...続きを見る
平成29年「秋の全国交通安全運動」が実施されます。 交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、府民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的とし...続きを見る
ビジネスマナースキルアップ研修 2017年10月14日(土) 9:30~12:30 *申込締切:9月29日(金) 信頼を得て、ビジネスチャンスをモノにする! 現在、就業中のスタッフ様に向けて、「ビジネスマナースキルアップ...続きを見る