紹介予定派遣について | 八尾市をはじめ大阪府/京都府/奈良県/兵庫県エリアの派遣のお仕事、求人情報

飯田サポートシステム

紹介予定派遣について

人材派遣事業について

派遣社員について

紹介予定派遣について

有料職業紹介事業について

各人材事業の違いについて

紹介予定派遣とは?

紹介予定派遣は、求職者の直接雇用(正社員・契約社員)を前提とした人材派遣システムです。

事前に決められた一定期間(最長6カ月)求職者を派遣スタッフとして受け入れていただき、
貴社とスタッフの双方で合意が得られた場合に限り、派遣期間終了後、正社員や契約社員として採用していただくことができます。

紹介予定派遣について→

紹介予定派遣の場合、「事前面接」「履歴書の提出」を求めることは可能ですか?

法改正で認められるようになりました。

紹介予定派遣に限っては、2004年の法改正でこれらが許されるようになりました。

紹介予定派遣契約の派遣期間に制限はありますか?

最長で6ヶ月です。
同一の派遣スタッフの場合、紹介予定派遣の期間は最長で6ヶ月と法律で決められています。

紹介後の雇用形態は「期限の定めのない雇用」だけですか?

必ずしも「常用雇用労働者」に限りません。

有期の雇用契約でも可能です。

ただ、「紹介」本来の趣旨からは長期的な雇用が前提になると考えます。

紹介予定派遣でスタッフが入社を希望した場合には必ず採用しないといけないのですか?

必ず採用する必要はありません。
ただし、その場合は、派遣スタッフに対してその理由を通知する必要があります。

紹介予定派遣のスタッフを必ず採用することが出来ますか?

必ず採用できるとは限りません。
派遣先(御社)と派遣スタッフ双方の合意が必要ですので、派遣スタッフが辞退する場合もあります。