・今年の振り返り!初めてのバスツアーも体験!~スタッフのつぶやき
本年も平成最後の12月を残すところになりました。 私事ですが今年は定年まで2年を控えた中、仕事もプライベートも楽しく頑張れたらなとの思いで過ごしてまいりました。 11月もコンサートへ2回、そして生まれて初めて日帰りバスツアーにも2度参加させて頂きました。ど...続きを見る
本年も平成最後の12月を残すところになりました。 私事ですが今年は定年まで2年を控えた中、仕事もプライベートも楽しく頑張れたらなとの思いで過ごしてまいりました。 11月もコンサートへ2回、そして生まれて初めて日帰りバスツアーにも2度参加させて頂きました。ど...続きを見る
今年も残り1ヶ月ほどとなりました。 これからの大きなイベントといえば「クリスマス」ですよね!今回は新梅田シティ・ワンダースクエアで開催中のクリスマスイベント「ドイツ・クリスマスマーケット大阪 2018」をご紹介します! 毎年恒例となっているこのドイツ・クリスマス...続きを見る
11月も半ばが過ぎコートを着るような気候になって参りました。みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 長年親交のあった会社の先輩が今月定年退職を迎えます。先日そのお祝い会の幹事をさせて頂きました。参加者の人数や場所やプログラムを事前に何度も打合せをしまし...続きを見る
朝の冷え込みが日に日に増し、ふとんから出るのが辛い…なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今週は「木枯らし1号」が吹くのでは?と予想されており、いよいよ冬が始まろうとしています。 ところで皆さんは「木枯らし1号」についてご存知でしょうか? 大阪...続きを見る
11月も中旬になり、朝晩は肌寒く、秋が深まってきたと感じる季節になりましたが、今年は11月7日が立冬で暦の上では冬が始まる日です。大阪近辺でもそろそろ紅葉が始まる頃で、平地にある銀杏などの街路樹も色づいてきました。 先日、近くについでがあったので牛滝山に...続きを見る
今年のボジョレ・ヌーボー解禁日は 11月15日! 毎年、11月の第3木曜日が解禁日とされています。 2018年のボジョレ・ヌーボーは "爽やかでありながら丸みを帯びた滑らかな味わい" のようです。 ブドウの生育状況は、天候面でもまったく問題なく、日照...続きを見る
先日、ラジオから文章のどこに句読点を打つかで大きく意味が違うという話が流れていました。 その例えは、「ここではきものをぬいでください。」でした。なるほど、【は】の前後で意味が違います。また、「兄は泣きながら逃げる弟の後を追いかけた。」「(兄が)泣き...続きを見る
給与所得者の方は、このシーズン(11月~12月)になると「年末調整」をしなければなりません。 年末調整とは?1~12月までの毎月の給料から差し引かれている「源泉所得税」の「差し引かれた額」と「実際に支払うべき税額」との差額の調整をいいます。税務署で行う確定...続きを見る
先日の10月31日は何の日でしたでしょうか?そうです!ハロウィンです! 少し前までの日本では「ハロウィン」というイベントに馴染みはなかったですが、最近クリスマスやバレンタインのイベントに並ぶほどメジャーなイベントになってきています。 そもそも「ハロウィ...続きを見る