・和歌山の桃山町の桃「あら川の桃」で桃三昧♪~スタッフのつぶやき
先週の日曜日、和歌山の桃山町に桃を買いに行きました。 紀ノ川沿いに桃畑が広がっている地域で「あら川の桃」として知られています。 昨年に続き直売所でB級品ですが箱買いをしまして毎日桃三昧です。 この地域は紀の川流域の土質が砂れきを含み、...続きを見る
先週の日曜日、和歌山の桃山町に桃を買いに行きました。 紀ノ川沿いに桃畑が広がっている地域で「あら川の桃」として知られています。 昨年に続き直売所でB級品ですが箱買いをしまして毎日桃三昧です。 この地域は紀の川流域の土質が砂れきを含み、...続きを見る
夏の風物詩といえば「花火」♪ 家族・恋人・友達・・・そして一人でまったりと見るのもおつなモノ。 夜空に広がる花火に魅了されてください! ☆大阪で開催される花火大会一覧☆ ※イベントの開催情報や施設の営業時間等は変更になる場合があり...続きを見る
自宅から車で10分足らずのところに、5年前から家庭菜園を借りて楽しんでいます。 6月から夏野菜の収穫を楽しんでいます。 まえより少しでも上手に作ろうと思いながら、 土や種や苗、コンパニオンプランツと色々工夫しています。 そん...続きを見る
「水」をテーマにした体験講座 ~第2回・第3回のご案内~ 安中新田会所跡旧植田家住宅で、「水」をテーマにした体験講座が開催されています。第1回目は6月26日(日)に「大和川の付け替えを学ぼう」が行なわれました。 今回は、連続講座として3回実施されるよ...続きを見る
営業の横江です。 暑い中、いつもお仕事ありがとうございます。 皆さんは、自分自身の夏バテ対策は有りますか? 私は夏バテ対策ではないですが、その時期の旬な物を食べる様に心掛けています。 先週の金曜日に部署の有志メンバーで鱧を食べに行...続きを見る
第18回「八尾商業まつり」 7/16(土)~31(日)まで開催されます♪ 八尾商業まつりって? 八尾市内の「八尾商業まつり」の、のぼりやポスターが貼ってある参加店でお買物をすると、金券があたる抽選券(やおっちチャンスカード)がもらえます♪(...続きを見る
先日、朝日新聞の「折々のことば」に、 【がんばらない】という記事が掲載されていた。 ある病院の廊下に飾られた障害者のことばに、 心を震わせた医師の話だ。 「がんばろう」の一言が、病と懸命に向き合っている人や、 震災等で被災した人、すなわち、...続きを見る
第11回八尾バル 今回は八尾名産の『八尾えだめ』! 7/30(土)12:00~23:00まで開催♪ 八尾バルとは? 八尾の美味しい農産物と、よりすぐりのお店を結んだ「地産地消の飲み歩きイベント」です。 チケット1枚で1ドリンクと八尾産の...続きを見る
私にとって夏の風物詩といえば、やはり高校野球です。 最近は地方大会を観るのが楽しみで奈良県人の私は毎年 佐藤薬品スタジアムへ行ってます。 部員不足から複数校での連合チームで出場したり、何十点 と得点差が付いたり、何と言っても最後まで勝ち残り...続きを見る