・2016年 梅雨を楽しむ♪~vol1.家事編(梅雨前)  | 八尾市をはじめ大阪府/京都府/奈良県/兵庫県エリアの派遣のお仕事、求人情報

飯田サポートシステム

・2016年 梅雨を楽しむ♪~vol1.家事編(梅雨前) 

noimage

梅雨入り前の“先手必勝家事”で
梅雨の時期を快適に過ごしましょう♪

 
 

今年の近畿地方の梅雨入りは6月7日ごろ!
(2016年大阪の梅雨入りっていつから?雨の自転車対策を考える!)
  家事、子育て、仕事と忙しい日々の中、時短家事法を習得するのはとても大切!
少しでも日々をラクにして自分の時間も増やせるように、梅雨までに準備できる先手必勝家事をご紹介します。

 
 

まずは風を家中に通す

mado

花粉が飛来し、風の強い春にはなかなか窓を開ける事ができませんでした。
今こそ「家中に風を通しましょう」。
特に湿気のこもりやすい「空気が滞りやすい場所」や「水周り」を意識して風を通しましょう!

 

~風の通し方~

効率の良い風の通し方→家の対角線上または一直線に対面した窓を開ける。
効率の悪い風の通し方→横に2つ並んだ窓だけを開ける(空気が淀んでしまう。ドアを開けるなどして通り道をつくる)

 
 

洗濯機で衣類につくカビ防止

sentakuki

洗濯槽の裏側にカビが繁殖している事もあります。
洗濯槽クリーナもたくさん出ていますが、常備している「酸素系漂白剤」(ハイターなど)でクリーニングすることも出来ます。

 

~酸素系漂白剤を使った洗濯槽掃除~

①洗濯機に高い水位で水をためる。(ぬるま湯を使用するとより汚れが落ちやすくなります。)
②酸素系漂白剤を水50リットルに対して500gを目安に使用します。
③洗いのコースで数分回し、一晩置く。
④翌日、もう一度洗いだけを数分行い、排水、脱水まで行います。
⑤再度、洗濯層にきれいな水を入れ、洗い、すすぎ、排水、脱水の洗濯コースを行って完了です。

 
 

冷蔵庫にも実はカビ!!

reizouko0

油断しがちな場所が冷蔵庫。低温でカビが繁殖することもあります。
しっかりお手入れをしましょう。

 

~冷蔵庫のお掃除~

①食品を全部出す。(冷蔵庫内の食品を保冷バックなどに一時的に保管)
②ポケットや棚など、取り外し可能はものは、取り外して洗い、しっかり水気を拭き取る。
③上記+冷蔵庫内部をエタノールスプレーで除菌する。
 

~エタノールスプレーの作り方~

①消毒用エタノールを購入(薬局にあります。価格は500円前後)
②水で薄める(エタノール:水が3:7 汚れがひどい場合は5:5)
③スプレーボトルに入れて使用する。

 
 

衣類も雑菌・カビから守る!

ソファーカバー、カーテン、玄関マットなど大きく厚手の物は乾きにくいため、梅雨時期の洗濯はNG! 乾く前に雑菌が繁殖し、臭いの元になったり、完全に乾かないとカビの原因にもなります。

 

梅雨前のお天気のよい日に洗濯し、不要なものは除湿剤・防虫剤などを利用し、風通しの良い場所に収納しましょう。

 

また、大きな布団などの収納方法としては「通気性を保つ」ことがポイント!

 
 

irui

~押入れ・クローゼットのカビ対策~

①内部の通気をよくする
下段は、特に湿気が溜まりやすいです。床上にすのこを置くなど通気を確保しましょう。
上段も、物を詰め過ぎないなどして通気を確保。
8割程度を目安に、ゆとりを持って収納しましょう。
 ※時々エアコンのドライと扇風機で風を入れると効果的です。

 

②収納するものを分ける
水分は下方にたまります。湿気を特に吸いやすいものや、湿気に弱い素材(シルク、革製品など)は上段に収納し、比較的湿気に強いものを下段に収納するといったように、適切な場所に収納しましょう。
ただし、どんな素材でも湿気がおおければカビが生えてしまう可能性が高いので、常に除湿や通気を心がける必要があります。

 

③湿気対策を常に心がける
内部に除湿剤を置く、壁面に除湿シートを張るなどして、年間を通して除湿を心がけましょう。

 

④定期的にチェックする
雨漏りや水漏れがあったことに気付かずに、知らないうちにカビが大発生!という事故も珍しくありません。年に2回程度、物を全部出して、内部にカビが生えていないか、出した物からカビ臭がしないか、確認しましょう。

 
 

梅雨前にすませたい家事のご紹介をしました。

 

すっきり清潔な空間で快適に梅雨を過ごしてくださいね。