・衣替えの正しいタイミングとは!? | 八尾市をはじめ大阪府/京都府/奈良県/兵庫県エリアの派遣のお仕事、求人情報

飯田サポートシステム

・衣替えの正しいタイミングとは!?

めっきり秋らしくなり、爽やかな気候となる10月。

学校の行事では体育祭や文化祭等の大きなイベントも多く、各地で秋祭り等が盛大に行われる季節でもありますよね。

また衣替えの時期でもあります!

衣替えをする正しいタイミングはご存知でしょうか?

 

  衣替えをする正しいタイミング・時期とは?

学校や会社で決められている衣替えの日にちは、6/1と10/1日のところが多いです。この日を境に、スーツや制服をかえることになりますね。

では、普段着ている洋服はいつ衣替えをするのが最適なのでしょうか。それは、最高気温を見て決めると良いでしょう。

✔最高気温が22℃以上になったら、夏服が活躍します。
✔20℃~22℃の時は、半そでと薄手の長袖の両方を着ます。
✔15℃~20℃の時は、日によってカーディガンやジャケットなど、はおる物が必要となるでしょう。
✔15℃以下は冬服です。厚手の洋服に加え、コートや冬小物も用意します。

 

このように、最高気温20℃を境目に洋服の季節は移行するようです。気象庁のデータを見ると、春先に最高気温が20℃を超えるのは4月~5月に掛けて、秋に最高気温が20℃を下回るのは10月上旬です。

つまり、衣替えは、春はGWごろ、秋は10月に入ったら取り掛かると良さそうですね。

 

  衣替えをする時のコツとは?

衣替えをスムーズに進めるコツはズバリ3つです。

1、洋服を整理し、いらないものは捨てる
2、洋服をカテゴリー分けする
3、洋服に合った収納をする

 

  衣替えで気づく衣服のトラブルの解決方法

大切な洋服を傷みから守る方法を、トラブル別に見ていきましょう。

 

●シミ・黄ばみ・におい

クローゼットにしまっている間に、覚えのないシミや黄ばみがでてきたり臭いが付いたりすることがあります。それは、洋服の繊維の奥に残った皮脂汚れが原因です。

シミと臭いを防ぐには、収納前に洋服を繊維からきれいにすることが重要です。酸素系漂白剤につけ置いてから、洗濯をするようにしてください。

 

●虫食い

長期間着ない洋服は、防虫剤を使って虫食いを防ぎます。防虫剤のガスは重いので、一番上の洋服の上に乗せるようにしましょう。

使わない洋服は段ボールに入れてしまいたくなりますが、段ボールでの収納は湿気が多く虫に食われることが多い方法です。タンスやプラスチック製の衣装ケースにしまうようにしてください。