・食欲の秋・スポーツの秋・芸術の秋…~スタッフのつぶやき
まだ日中は残暑を感じますが、暦の上ではすっかり秋ですね。
秋と言えば、食欲の秋・スポーツの秋・芸術の秋…など、様々な○○の秋があります。
では、そもそもどうして「秋」にだけ「○○の」といった言葉があるのでしょうか?
実は、これには日本人古来の生活習慣から由来されています。
古来より、稲作などの農業活動を主体としていた日本人は、春から初秋にかけて、
作物を育てる農耕期であり、とても忙しい時期でした。
秋になると、収穫の時期を迎え、忙しかった労働も一段落し、時間的な余裕から、
様々な事が楽しめるようになりました。
過ごしやすい気温、おいしい食べ物など、最適な環境から、「〇〇の秋」と様々な
表現をされるようになったのです。
諸説ありますが、うんちく好きには鉄板ネタですので、ご存知の方もいらっしゃる
とは思います。
それでは、皆さんも素敵な○○の秋を満喫して下さい。
(営業部:長野)