・行楽の秋!心地よい日和に~スタッフのつぶやき | 八尾市をはじめ大阪府/京都府/奈良県/兵庫県エリアの派遣のお仕事、求人情報

飯田サポートシステム

・行楽の秋!心地よい日和に~スタッフのつぶやき

ようやく過ごしやすい気候になってまいりました。

 

この時期昨年は初めての日帰りバスツアー丹波篠山へ行っておりました。

その時に丹波の黒豆を少し高かったですが購入。

正月の黒豆はいつも実家の母がもうかれこれ50-60年

毎年作っており、色・つや・味・見栄えすべて嫁さんの実家も毎年楽しみにされる程絶品なのでさらにパワーアップするのではとお土産で届けました。

期待通り!いつもめっちゃ大きいタッパで頂きますので1月中旬ぐらいまで堪能しました。

そこでこの11月上旬丹波篠山へ黒豆を求めてドライブ、紅葉を楽しみに行ってまいります。(バスツアーは行かない)

 

行楽の秋、ようやく外に出れば心地よい日和になってきました。

皆様もどこかスケジュールをたてられては!

 

※黒豆は稲作農耕民族の日本人にとり大事な意味をもち
「黒い=日焼け(水田でよく働く)」
「豆(まめ)=精をだしてよく働き体が丈夫なこと」
と言う事で黒い色は健康を意味し、マメに達者で皺のよる迄長生きをと祈って食べるようになったとされます。

 

(営業:坪池)