・約400年の歴史 堺のだんじり祭り~スタッフのつぶやき | 八尾市をはじめ大阪府/京都府/奈良県/兵庫県エリアの派遣のお仕事、求人情報

飯田サポートシステム

・約400年の歴史 堺のだんじり祭り~スタッフのつぶやき

私の住んでいる地域では毎年10月1週目の(土)・(日)にだんじり祭りが行われます。

一時、途切れた事もあったようですが約400年の歴史があるそうです。

だんじりの一番の見所は走りながら直角に向きを変える
「やりまわし」
ですが大阪弁の「やって回す」が転訛したものと「槍を廻す」を言い換えたものとがあ ると言われてます。

速く正確に「やりまわし」を行うには、それぞれの持ち場を受け持つ各団体の息 が合うことが重要になってきます。

それぞれのタイミングを合わせるのが難しく腕の見せどころでありますが毎年の ように転倒や衝突の事故が起こってます。

見物に来られる人が多くなってきた反面、祭りに参加する人が少なくなってきて いるようですが 年に一度、地元の秋の風物詩として今後も続いていってほしいと思います。

(業務部:北野)