・特に自転車運転に気をつけているのに…パーン!~スタッフのつぶやき
先日、自転車の「危険行為」として摘発された件数のトップが 大阪府の2673件と発表されていました。
私も通勤や日常の買い物等、自転車をよく使います。 道路交通法が改正されて、取り締まりが強化されてからは 特に危険な運転をしないように気をつけています。
そんな中、この前の休日に自転車に乗っていると、 「パーン!」という音とともに、後輪がパンクしてしまいました。 ちょうど後輪タイヤが擦り減っていたので変えないといけないと思っていた 矢先だったので、某大手の自転車屋さんに出張修理に来てもらいました。
その後は快適に乗っていたのですが、昨日の仕事帰り、スーパーで買い物を 済ませて自転車に乗ると…
なんと今度は前輪がパンク!
仕方がないので、パンクしたまま自転車をこぎ、 なんとか家まで帰ったのですが、ガタゴトと揺れていたので、 買ったばかりのたまごが割れて悲惨な状況になっていました。
1週間のうちに自転車が2度もパンクするなんて、そうそうないことだと思います。 危険運転に気をつけるのはもちろん、 自転車のメンテナンスも大切だと実感しました…。
実は平成28年、本厄、この程度で終わってほしいものです。
(営業事務:十川)