・柴犬にメロメロ!?~柴犬が人気の理由
朝のウオーキングがもう少しで2年になります。その中で仲良しになった、3匹のワンちゃん。
柴犬のもんちゃんとメイちゃん シーズー犬のナツちゃんです。
猫派で猫2匹と暮らしていますが、大の柴犬好きになってしまいました。
皆さん柴犬はお好きですか?
柴連れおっさんたちの壮大なる無駄話。『柴公園』
テレビで見られた人も多いと思いますが、昨年『柴公園』というドラマがありました。
登場人物3人の飼い犬はもちろん柴犬。主役は3匹の柴犬と思いきや、飼い主3人!
その飼い主のとてもゆるい日常のドラマです。
『柴公園』は6月14日(金)から全国の映画館で上映されます。
柴犬好きな方、ゆるい日常が好きな方は是非どうぞ!
海外で柴犬が人気な理由は?
いまや、英語でも検索できる「Shiba Inu」という表記になっています。
【柴犬の性格】
海外では柴犬を飼っている人の多くは、「柴犬は賢い」「柴犬は忠実」「柴犬は、飼い主や家族には忠実で、限りなく優しい。だが、警戒心が強いので、番犬にもなる」「穏やかで頭がよく、忠実でまるで日本人のよう」と手放しで絶賛しています。
【容姿】
柴犬の顔立ちは、「キツネ顔」と言われるタイプと、「タヌキ顔」と言われるタイプとに分かれます。
海外で、柴犬を飼っている日本人の人たちは、「あなたはキツネを飼っているの?」と現地の人に尋ねれることもあるのだとか。
その無駄のない体つきながら、ふわふわの毛並みと立派な巻き尾を持っている容姿が海外の人に好まれています。
飼い主にはとても忠実で、時に無邪気に甘えたりしますが、そんな姿は自分がリーダーだと認めた飼い主にしか見せません。
【飼い主以外には心を開かないクールさ】
飼い主以外の人間には適度に距離を置く、、、。
海外の人たちがイメージしている日本の「サムライ」のような柴犬の性格も、「クールだ!」と海外の人たちの心を掴んでいるようです。