・春に向け、今年の花粉の飛散状況は・・?~スタッフのつぶやき
営業の横江です。
今週の始めは強い寒気が入り込み、非常に寒い日となりました。
冬場にも関わらず暖かい日が続いてましたので、急に寒くなると体もビックリしてしまいました!!
みぞれも降ったりと、積もらなかっただけでもホッとしました。
ただ梅が咲き出したりと、少しずつではありますが春を感じる場面にも出会います。
そして、これからの季節に困るのが『花粉』です。
毎年めちゃくちゃ酷い症状が出る訳ではありませんが、目が痒い・くしゃみがとまらないと結構しんどい思いをします。
日本気象協会が、今年の傾向を出してます。
以下、2020年 春の花粉飛散予測(第4報)2/13発表
◆全国的に例年より早く花粉の飛散が開始
◆2月下旬にはスギ花粉の飛散ピークに入る地点が多い
皆さんも花粉症でお困りではないでしょうか?
花粉症の方はそれぞれ、対策や症状を和らげる方法をお持ちかと思います。
私自身は、「じゃばら飴」を食べてます。
※薬を飲むと車の運転をするので眠気が怖いので止めてます。
「じゃばらには花粉症(アレルギー)の原因となる脱顆粒現象を抑制する機能があり、香酸カンキツ果実の中で特異的に多く含まれるフラボノイドのナリルチンがその一つである可能性が高い」そうです。
これから花粉の飛散量も増え、辛い時期になってきますが、何とか乗り切れる様に「じゃばら飴」試した事がない方は、是非一度お試しになって下さい。