・国際ワインコンペティション「サクラアワード」とは?
皆さんは「サクラアワード」というイベントをご存知ですか?
日本の女性による、女性の視点を活かした、女性ならではの判断基準によってワイン評価を行う世界でも珍しい審査会です。
日本を含め、世界各地から沢山のワインがエントリーされ、ソムリエなどワイン業界で働く女性達が、ブラインドテイスティング方式で審査を行います。2019年の審査は、1月下旬から5日間にかけて、約380名の審査員が3543本のエントリーワインをティスティングするかたちで行われました。
そして、2月14日に、サクラアワードのホームページにて、181アイテムのダブルゴールド賞の他、ゴールド賞、シルバー賞など、約1500本弱の受賞ワインが発表されました。さらに、3月には、その受賞ワインの中からダイヤモンドトロフィーや特別賞が選ばれます。
特別賞の中には、和食との相性を考慮したベストワイン賞があり、寿司や天ぷら、焼き鳥、また、韓国料理や中華料理などと相性が良いと評価されたワインも公表されます。
今後は、デパートやスーパー、ワインショップ、ネット通販会社などで、サクラアワード受賞ワインの特集が組まれたり、受賞ワインに桜の花びらをモチーフにしたメダルシールやタグを付けて販売するお店も多くなると予想されます。家ワイン派の方は、是非ワインを買う時の参考にしてみてはいかがでしょうか。