・もうすぐ夏!気になる事が・・・~スタッフのつぶやき
最近は蝉の鳴き声が聞こえてくるようになりました。
お花見もできず、GWも外出できず、気付けば梅雨入りしもうすぐ夏がやってきます。
そこで気になるのが外出時のマスク、、、
今や外出時にはかかせないアイテムとなりました。
「新しい生活様式」における熱中症予防のポイントを調べてみました。
①暑さを避ける
室内ではエアコンを利用する等、部屋の温度を調整
冷房時でも窓開放や換気扇によって換気を行う必要がある為、換気により室内温度が高くなりがち・・・エアコンの温度設定を下げるなどの調整も大切です。
屋外ですぐに涼しい建物に入れない時は、日陰や風通しの良い場所に移動!
②適宜マスクを外す
気温・湿度の高い中でのマスク着用は要注意!
屋外で人と十分な距離を確保できる場合には、マスクをはずす事もオススメです。
マスク内に熱がこもって息苦しい・・・これは身体に負担がかかることもあるそうです。
③こまめに水分補給
のどが渇く前に水分補給。マスクを着けていると口内の湿度が保てる分、喉の渇きを感じつらいそうです。
外出する機会も少しずつ増えると思いますが、熱中症にも気をつけて過ごしていきましょう。