・「綿の収穫祭」夢のコットンロードin佐堂~2017年9月23日(祝)
八尾の伝統文化「河内木綿」をご存知ですか?
その歴史は古く、江戸時代から明治にかけて、河内地方で広く栽培されていた綿から糸を紡いで手織りされた木綿のことを、『河内木綿』と言います。
河内地方で栄えたこの河内木綿も、明治に入り機械化による安価な紡績糸や化学染料が出回り始めると、次第に姿を消していきました。
幻とまで言われた河内木綿ですが、近年、河内木綿を愛する多くの人々の手によってその技術が復元・継承されています。
八尾市では、綿の種まき~収穫まで誰でも気軽に体験できる取り組みがされています。
5月の種まき以降毎月手入れをし、9月に収穫祭を迎えます。
収穫祭では、ただ綿を収穫するだけでなく、綿繰り(綿と種を分ける作業)・糸紡ぎの体験コーナーや毎年綿を使ったワークショップなども開催されるとのこと。
収穫した綿から河内木綿が出来上がるまでの過程を実際に体験して学べる良い機会ですね♪

開催概要
◆日 時:2017年9月23日(祝)10:00~12:00
小雨決行
◆場 所:夢のコットンロード in 佐堂(八尾市美園町)
参加者は、中央環状線佐堂東交差点の畑に直接集合
近鉄久宝寺口より中央環状線沿い北東へ徒歩4分
目印は河内木綿ののぼり
◆参加費:無 料
◆主 催:NPO法人 河内木綿藍染保存会
TEL 072-923-1246/FAX 072-923-1589
NPO法人 八尾市観光ボランティアガイドの会
TEL/FAX 072-934-2081
◆共 催:一般社団法人 八尾市観光協会
TEL 072-997-6226/FAX 072-945-0080