マイナンバーを受け取りましょう!
飯田サポートシステムでは、
マイナンバーの基本的な疑問点についてわかりやすく解説していきます。
= INDEX =
- 1:自分のマイナンバーを知るには?
- 2:「マイナンバー」受取り~勤務先提出
までの流れ
【 マイナンバーについて 】
【 マイナンバーを受け取りましょう! 】
【 マイナンバーの取扱い 】
1:自分のマイナンバーを知るには?
平成27年10月から住民票を有する全ての人に、1人に1つのマイナンバー(個人番号)が通知されます。
市町村から、住民票の住所にマイナンバーの通知が送られます。外国籍でも住民票のある方は対象となります。
住民票の住所と異なるところにお住まいの方は、
ご注意ください。
(※ご実家に住民票がある方は、そちらに届きます。)
※通知カードのイメージ
2:「マイナンバー」の受取りから勤務先提供までの流れ
マイナンバーが平成27年10月以降に送付されます。
PointⅠ:住所の確認
マイナンバーは住民票のある住所地へ送られます。平成27年10月までに住民票の住所を確認してください。
※実家に住民票がある方はそちらに届きます。
PointⅡ:書類の中身を確認
マイナンバーは簡易書留で届きます。以下の3つが同封されています。
□マイナンバーの「通知カード(紙製)」
※家族全員分(※大切に保管してください)
□「個人番号カード」の申請書と返信用封筒
□説明書
PointⅢ:会社へマイナンバーの提供
マイナンバーのご提供にご協力ください。
飯田サポートシステムの担当者がスタッフの皆様に「マイナンバー制度」の書類を配布いたします。
内容をご確認の上、必要書類を担当営業へご提出ください。
ご質問はこちらにお問合せください。
072-923-9543
※マイナンバーの「通知カード(紙製)」が届かない場合は、市区町村へお問合せください。
【 マイナンバーについて 】
【 マイナンバーを受け取りましょう! 】
【 マイナンバーの取扱い 】